2023年10月18日
本当に開幕
やっとこ釣りに行けたので更新。
10月って毎年何かしら忙しいみたい。
釣行日:2023/10/17
天候:晴れ時々曇り
場所:若狭湾
潮汐:中潮
今日は10時に干潮でそこから上げ潮の満潮が17時と言う感じ。
中潮の下げが好きなんだけど・・
現地到着は11時ごろ。
なにせ安全運転。
なぜなら先月赤切符を切られたから(笑)
到着前にロコさんからLINE。
今日は停める場所無さそうだからうちの駐車場に置いてとのこと。
本当に感謝しかございません。
ロコさん情報ではボチボチ秋シーズン開幕しているとのこと。
けども大きなルアーは厳しいと。
そこを踏まえて本日の作戦は、先ずはシリテンバイブでポイント全体を足を使ってサーチ。
折り返しでルアーを替えてまたサーチ。
そんな感じでスタート。
ルアーローテはシリテンバイブ→バクリースピン→大きめのトップ→VJ→ノマセ小魚→etc.
そんで、バクリースピンのターンで、

セイゴがヒット。
あまり普段立たない立ち位置でしたが、やはり動き回るのも一つの手ですね。
ロコさんは実績ポイントでずっと粘っておられましたが反応は無いとのこと。
行ったり来たりを繰り返して夕方。
セイゴ一匹で終わりかとロコさんと共に移動して行ったら・・
またまたバクリースピンにて、

セイゴがヒット。
写真撮ってリリースして次の一投で、

またまたセイゴがヒット。
嬉しくないわけではないが大きいのを狙ってる・・
贅沢になったもんだ。
そして日没後。
またまたまたバクリースピンでヒット。
重量感はある。
なかなかいいサイズ。
フッコクラスだが引き的に50前後はありそう。
ジャンプ!
いなしてセーフ。
ロコさんがネット用意してくれたので一気に寄せにかかる。
ネットが水中に入った瞬間・・
プンっとさようなら。
痛恨のバラシ。
ファイト中に色々考えがよぎったが、結局は横着して強引に寄せたのが敗因。
残念過ぎる・・
その後も粘るが全くの無にて終了。
シーバスは口が柔らかい、シーバスは口が柔らかい。
大事なことなので2回書きました。
頭に叩き込んでおきます。
そうだロッドのせいにしよう。
10gアンダーから40gオーバー投げれて、10ft未満、ティップが柔らかくて食い込みが良く、バットがしっかり粘る竿欲しい。
ああ赤切符切られなかったら買えたな。。
10月って毎年何かしら忙しいみたい。
釣行日:2023/10/17
天候:晴れ時々曇り
場所:若狭湾
潮汐:中潮
今日は10時に干潮でそこから上げ潮の満潮が17時と言う感じ。
中潮の下げが好きなんだけど・・
現地到着は11時ごろ。
なにせ安全運転。
なぜなら先月赤切符を切られたから(笑)
到着前にロコさんからLINE。
今日は停める場所無さそうだからうちの駐車場に置いてとのこと。
本当に感謝しかございません。
ロコさん情報ではボチボチ秋シーズン開幕しているとのこと。
けども大きなルアーは厳しいと。
そこを踏まえて本日の作戦は、先ずはシリテンバイブでポイント全体を足を使ってサーチ。
折り返しでルアーを替えてまたサーチ。
そんな感じでスタート。
ルアーローテはシリテンバイブ→バクリースピン→大きめのトップ→VJ→ノマセ小魚→etc.
そんで、バクリースピンのターンで、

セイゴがヒット。
あまり普段立たない立ち位置でしたが、やはり動き回るのも一つの手ですね。
ロコさんは実績ポイントでずっと粘っておられましたが反応は無いとのこと。
行ったり来たりを繰り返して夕方。
セイゴ一匹で終わりかとロコさんと共に移動して行ったら・・
またまたバクリースピンにて、

セイゴがヒット。
写真撮ってリリースして次の一投で、

またまたセイゴがヒット。
嬉しくないわけではないが大きいのを狙ってる・・
贅沢になったもんだ。
そして日没後。
またまたまたバクリースピンでヒット。
重量感はある。
なかなかいいサイズ。
フッコクラスだが引き的に50前後はありそう。
ジャンプ!
いなしてセーフ。
ロコさんがネット用意してくれたので一気に寄せにかかる。
ネットが水中に入った瞬間・・
プンっとさようなら。
痛恨のバラシ。
ファイト中に色々考えがよぎったが、結局は横着して強引に寄せたのが敗因。
残念過ぎる・・
その後も粘るが全くの無にて終了。
シーバスは口が柔らかい、シーバスは口が柔らかい。
大事なことなので2回書きました。
頭に叩き込んでおきます。
そうだロッドのせいにしよう。
10gアンダーから40gオーバー投げれて、10ft未満、ティップが柔らかくて食い込みが良く、バットがしっかり粘る竿欲しい。
ああ赤切符切られなかったら買えたな。。
Posted by 荒天男 at 10:55│Comments(0)
│シーバスフィッシング