2023年04月19日
準備不足
釣りに行ってきた。
釣行日:2023/04/18
場所:若狭湾
天候:曇りのち雨
潮汐:中潮
実は4月の4日にもいつものポイントに行きましたが完全なるホゲで記事にもなりませんでした。
昨日は気分を変えていつもと違う場所へ。
リサーチ段階ではポイントの入り方もどんな感じかも全く分からない。
いつもの護岸とは違うのだが、とりあえず様子見ということで、装備とタックルはいつも通り。
現場に到着。
まずは道具を持たずに散策。
ポイントまでのエントリーがまず険しい。
険しいけどもギリギリ怖がりの自分でも降りれる程度。
うーん。ちょっと怖い。
道具を用意してポイントへ。
見た感じ雰囲気は最高にいい。
釣れそう。
砂利の浜から数メートル先がくっきりとしたブレイク。
あーなるほど。
リサーチ段階でウエーダー必須とあったがそういうことか。
とりあえずキャスト開始。
先ずは表層から。
少しずつタナを刻んでルアーローテ。
バイブレーションで着水点の水深をカウント。
15gで18秒。
まあまあ深い。
沖のマンメイド、手前のブレイクがポイントっぽい。
ただ手前のブレイクには海藻が・・
回収のたびに引っかかってすごいストレス。
風が強く吹くと手前のマンメイドにラインが絡む。
それもストレス。
そして高切れが2回。
手前のブレイクで根ずれが2回。
ルアーロスト4個。
最後に手前のマンメイドに引っかかってどうやっても取れない。
深さは膝ぐらいだろう。
仕方なくズボンをまくり上げて入水。
意外と思ったほど冷たくはなかった。
ただ・・
水が澄んでいると浅く見えるんですよね(笑)
回収できる深さまで入ったら腿まで来ていてズボンがびしょぬれに。
ウエーダーさえあれば・・
魚がどうこうよりも完全に準備不足。
心折れて15時にストップフィッシング。
ここは完全装備でないと来ちゃダメでした。
次回は完全武装して挑みます。
本日の釣果:アメフラシ2匹(リリース)

釣行日:2023/04/18
場所:若狭湾
天候:曇りのち雨
潮汐:中潮
実は4月の4日にもいつものポイントに行きましたが完全なるホゲで記事にもなりませんでした。
昨日は気分を変えていつもと違う場所へ。
リサーチ段階ではポイントの入り方もどんな感じかも全く分からない。
いつもの護岸とは違うのだが、とりあえず様子見ということで、装備とタックルはいつも通り。
現場に到着。
まずは道具を持たずに散策。
ポイントまでのエントリーがまず険しい。
険しいけどもギリギリ怖がりの自分でも降りれる程度。
うーん。ちょっと怖い。
道具を用意してポイントへ。
見た感じ雰囲気は最高にいい。
釣れそう。
砂利の浜から数メートル先がくっきりとしたブレイク。
あーなるほど。
リサーチ段階でウエーダー必須とあったがそういうことか。
とりあえずキャスト開始。
先ずは表層から。
少しずつタナを刻んでルアーローテ。
バイブレーションで着水点の水深をカウント。
15gで18秒。
まあまあ深い。
沖のマンメイド、手前のブレイクがポイントっぽい。
ただ手前のブレイクには海藻が・・
回収のたびに引っかかってすごいストレス。
風が強く吹くと手前のマンメイドにラインが絡む。
それもストレス。
そして高切れが2回。
手前のブレイクで根ずれが2回。
ルアーロスト4個。
最後に手前のマンメイドに引っかかってどうやっても取れない。
深さは膝ぐらいだろう。
仕方なくズボンをまくり上げて入水。
意外と思ったほど冷たくはなかった。
ただ・・
水が澄んでいると浅く見えるんですよね(笑)
回収できる深さまで入ったら腿まで来ていてズボンがびしょぬれに。
ウエーダーさえあれば・・
魚がどうこうよりも完全に準備不足。
心折れて15時にストップフィッシング。
ここは完全装備でないと来ちゃダメでした。
次回は完全武装して挑みます。
本日の釣果:アメフラシ2匹(リリース)
