ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月31日

夏休みの思い出作り

ある日。
我が家の三男が「釣りが好き。釣りに行きたい。」と訴えるので、
夏休みのこのタイミングでチニングに誘った。

釣行日:2024/07/30
場所:若狭湾
天候:曇り時々雨
潮汐:長潮(高潮)

家の水槽4本メンテナンスしてから10時出発。
昼過ぎに現着。
そして先ずは漁協へ。
「あー○○さん。」
完全に覚えられたが、2週間空けても続き番号。
そんなに不人気?
平日に誰も来てない?
漁協の人も呑気と言うか良い人過ぎるというか・・

ポイントへ移動。
とにかく今日は三男に釣らせてやりたい。
しかし高潮の影響で遊歩道は水没。
入れるポイントが限られる。

実績ポイントを打って周るがアタリも無し。
やばい。
前回もダメだったし、今日もダメなのか・・
ポイント移動。
すると・・
私にヒット!
ぐんぐん持って行かれる。
ナイスファイトであがってきたのは・・

40UPのナイスなチヌ。
息子も興奮。

ココで大人な私は一旦釣りをやめて息子にレクチャー。
野生の勘で、この辺釣れそうやし、あっち向きにキャストして、これぐらいのスピードで巻いてみ。とアドバイス。
すると、息子のロッドの穂先がバインバイン。
「今アタッたんちゃうか?」
もうワンキャスト。
すると・・
バインバインバイン・・
息子にヒット!
ドラグがジージー。
「とにかく巻け!」
オヤジも息子も必死(笑)
そしてネットイン!

惜しくも40に届かずだけどナイスなチヌ。
よかった、ヨカッタ。

少しずつ移動しながらキャストを繰り返し、

私にもうワンバイトで40UP。
こいつは横に走られてロープに巻かれた。
焦らずにラインをだるんだるんにして待ってたら自ら解いてまた走り出して何とかキャッチ。
巻かれたら待つ。潜られたら待つ。
ラインは張らない。

そして私にもうワンバイト。

これは小ぶり。
息子にチョット大きなブルーギルみたいと笑われる。
そしてこれが最後のバイトとなりました。
やっぱり夕方になると急にアタリが無くなる。

そして今日はいつもと違うポイントの釣果。
高潮の影響でよりシャロー帯に入ってきたか。
あとはもしかしたらシジミの多い場所に移動していくのか?
なんとなく傾向がつかめてきた気がします。

息子も満足そうで良かった。
帰りに銭湯行って汗を流し、すし屋で美味いもん喰って帰ってきました。

さて8月は暑すぎるのでどうしようかな・・


  


Posted by 荒天男 at 09:49Comments(0)チニング

2024年07月10日

ふりだしに戻ったら・・

釣りに行ってきた。

釣行日:2024/07/09
場所:若狭湾
天候:曇り時々雨
潮汐:中潮

前回の逆回りバージョン。
11時に現着。
また漁協へ行って直接遊漁券を購入。
顔と名前を覚えてくださった。
しかし2週間たつのにまた続き番号だった・・
お金払うの嫌だったら他所へ行け!

チニングの前にシーバス調査。
シーバス始めた時に真っ先に訪れたポイント。
どう考えても釣れそうな雰囲気しかないので再調査です。
当時はシーバス=ミノーな考えだったので、今思えばそんなので簡単に釣れるわけはない。
今の頭ならもしかするかもと。

雨降る中エントリー。
先ずはフリーリーグ投げて根掛かりポイントの把握。
うん、ほぼ安全。
鉄板バイブでサーチ。
雰囲気はあるがノーバイト。

樹脂系バイブレーションにチェンジ。
ヒット!
マジか!
手応え的にフッコサイズ。
まさかと思っていたので合わせが効いてないかも。
念のために追いアワセ。
プンッ・・
「あっ・・・」
なんと追いアワセでバラシ。
シーバスは口が柔らかい・・
いや、多分取り込みまでにバレるぐらいかかりが浅かったのだろう。ウンウン。。
その後は沈黙。

チニングポイントへ移動。
チーバスはまだおるかいな?

おった。
まだまだ無限にいる。
でもさすがにこれはノーカウント。
チニングに移行。
しかし・・
色々試すもアタリはあるが乗らず。
終いにはアタリすらなくなりチニングはボウズ。
ま、まあそんなこともあるわな・・

対岸に移動。
対岸も雰囲気はあるのだが全くの無。
そして雷鳴が聞こえたので一旦車に避難。
カミナリレーダー見ながら小休憩。

最初のシーバスポイントへ戻る。
カミナリも止んだので再びシーバス調査。

ジグヘッドワームにて調査再開。
すると・・
ヒット!
これは引き的にセイゴクラスかな。
丁寧にファイト。
ネット用意。
スルスルっとネットを出したところでフックアウト。
はい下手くそ。
2連続バラシはダメ。

気を取り直して再びキャストを繰り返す。
ヒット!
この重みはフッコクラス。
今度こそ獲る!
そう思った瞬間、遠くの方でバシャバシャっとエラ洗い。
テンション抜けて「フッ」とさようなら。
掛けて直ぐにエラ洗いするとは思ってなかった。
お元気で何よりです。
3連続バラシはもうウンチッチすぎる。

ルアーチェンジ。
ローリングするベイト。
数投目で・・
ヒット!
神様お願い、神様お願い・・

ネットイン。
やっと獲れた。
セイゴだけど嬉しい。

ココすげえな。
パラダイスやん。

ジグヘッドワームに再度チェンジ。
キャストを繰り返してると・・
ヒット!
しかし速攻でばれた。
何も食ってなくて体力の限界。期
日没まで2時間ほど残して大きく移動。
元祖シーバスパラダイスへ。
しかし・・
雰囲気無し。
こっちは寒いときの方が好調のような気がする。
シーズン前とシーズン終わりしか釣れてないな・・
もしかしたら温排水とかの影響で低水温期がいいとか何かあるかもしれない。
暫くはニューパラダイスで頑張ってみようと思う。
  


Posted by 荒天男 at 10:48Comments(0)シーバスフィッシング