2024年11月06日
フロートアジング
アジングリベンジに行ってきた。
釣行日:2024/11/04-05
天候:晴れ
潮汐:中潮
場所:大阪湾
リベンジと言っても前回は釣り場にもたどり着けなかったのですが・・
新月周りと休業日があったタイミングで地元の友人と二人で行ってきました。
休日ですが翌日は平日と言うこともあって、多分空いてるだろうとポイントイン。
早めに到着して釣り座を確保。
何処でも釣れるんですが、釣りのしやすい場所が良かったので、足場の良いポイントに入りました。
日暮れ前にリグ組んで数投しましたが反応なし。
薄暗くなって、街灯が効きだしたころにバイト。
だが乗らず。
しかし確信した。
今日は釣れる日だと。
完全に日が沈んだころ、バイト。
からのヒット!
絶対鯵の引き。
1匹目。
20cmあるなし。
その後は・・
ワンキャスト、ワンバイトが暫く続き、あっという間につ抜け。
満潮になってちょっとアタリが減ったが、
少し何もしない時間を長く取ったらバイトは出る。
20gのフロートなので着水点は50~60mぐらい先。
ラインのたるみを取ってから、先ずは1回さびいてリグを馴染ませる。
潮が動いていたらそのまま潮の重みを感じながら流す。
アタリが無ければもう一度さびく。
だいたいそれぐらいでバイトがでる。
潮がかまないときはじっくり流す。
そんな感じで23時ぐらいまで粘って36匹ほどキャッチ。
干潮で水が無くなったので移動。
某有名ポイントにイン。
明日は平日と言うこともあって人はまばら。
浜からロングキャスト。
こっちもスグに反応あり。
4-5匹釣ってリリース。
日付変わって1時間ほど粘ったがアタリも止まったのでストップフィッシング。
トータル40匹ほどの釣果。
友人も似たような感じ。
帰宅したのは早朝。
とりあえず仮眠して、昼からひたすら捌きました。
あ、あんまり沢山持って帰ると捌くのが大変だな・・

釣り中の写真は無し。
アベレージ20cmってとこ。
1匹だけ24cmが釣れた。
もう少し大きかったらもっと良かったのに。
それでも大満足な釣行となりました。
今年の残りはシーバス頑張ります。
釣行日:2024/11/04-05
天候:晴れ
潮汐:中潮
場所:大阪湾
リベンジと言っても前回は釣り場にもたどり着けなかったのですが・・
新月周りと休業日があったタイミングで地元の友人と二人で行ってきました。
休日ですが翌日は平日と言うこともあって、多分空いてるだろうとポイントイン。
早めに到着して釣り座を確保。
何処でも釣れるんですが、釣りのしやすい場所が良かったので、足場の良いポイントに入りました。
日暮れ前にリグ組んで数投しましたが反応なし。
薄暗くなって、街灯が効きだしたころにバイト。
だが乗らず。
しかし確信した。
今日は釣れる日だと。
完全に日が沈んだころ、バイト。
からのヒット!
絶対鯵の引き。
1匹目。
20cmあるなし。
その後は・・
ワンキャスト、ワンバイトが暫く続き、あっという間につ抜け。
満潮になってちょっとアタリが減ったが、
少し何もしない時間を長く取ったらバイトは出る。
20gのフロートなので着水点は50~60mぐらい先。
ラインのたるみを取ってから、先ずは1回さびいてリグを馴染ませる。
潮が動いていたらそのまま潮の重みを感じながら流す。
アタリが無ければもう一度さびく。
だいたいそれぐらいでバイトがでる。
潮がかまないときはじっくり流す。
そんな感じで23時ぐらいまで粘って36匹ほどキャッチ。
干潮で水が無くなったので移動。
某有名ポイントにイン。
明日は平日と言うこともあって人はまばら。
浜からロングキャスト。
こっちもスグに反応あり。
4-5匹釣ってリリース。
日付変わって1時間ほど粘ったがアタリも止まったのでストップフィッシング。
トータル40匹ほどの釣果。
友人も似たような感じ。
帰宅したのは早朝。
とりあえず仮眠して、昼からひたすら捌きました。
あ、あんまり沢山持って帰ると捌くのが大変だな・・

釣り中の写真は無し。
アベレージ20cmってとこ。
1匹だけ24cmが釣れた。
もう少し大きかったらもっと良かったのに。
それでも大満足な釣行となりました。
今年の残りはシーバス頑張ります。
2020年09月23日
アジなら俺にも釣れる
珍しく世間の連休と自分の連休が重なったので、
久しぶりにお仲間と釣りに行ってきました。
釣行日:2020/09/20-21
場所:大阪湾
天候:曇りのち晴れ

狙いはアジングでのアジ。
早めにポイントに到着して釣り場周辺を確認。
何処に根があって、どう取り込むとか。
日暮れ前にスタート。
シャローエリアなので重めのフロートリグ。
薄暗いぐらいでは反応なしでしたが、完全に日が暮れて常夜灯が効きだしたころから・・
コツっとアタリ。
ホイ来た。
ファーストフィッシュは私に。
20ちょいのアジ。
そこから・・
延々と釣れ続け、つ抜け。
20:40分で潮止まり。
アタリが無くなったところで晩御飯。
コンビニで買ったおにぎりと、

その場でお仲間が捌いてくれたアジの刺身。
激うま(笑)
ゆっくりご飯食べて、会話も弾み、小一時間ぐらいしてからまた釣再開。
下げ潮になってからは潮の流れが変わり、
右から左に流れていたのが、あまり流れない。
そのうえフルキャストした着水点は潮がかむが、手前は潮がかまずにアタリもない。
着水点付近でちょっとサビいては送りの繰り返しで何とか5匹追加。
0時まわった頃に足元の水が無くなり納竿。
この日の釣果。

並べて綺麗な写真を撮りたいところですが、めんどくさい(笑)
帰宅後は・・

アジフライと刺身にしてお腹いっぱい。
胃に納めるまでがアジングです(笑)
シーバスは釣れませんが、他の魚は順調です。
タックルデータ
ロッド:メジャークラフト・クロステージCRX-862E
リール:ダイワ・フリームス
ライン:よつあみPE0.6号
リーダー:ダイワ月下美人フロロ4lb
ジグヘッド:0.3g~0.8g
ワーム:いろいろ
フロート:自作18g
来週はエギングに行ってきます。
久しぶりにお仲間と釣りに行ってきました。
釣行日:2020/09/20-21
場所:大阪湾
天候:曇りのち晴れ

狙いはアジングでのアジ。
早めにポイントに到着して釣り場周辺を確認。
何処に根があって、どう取り込むとか。
日暮れ前にスタート。
シャローエリアなので重めのフロートリグ。
薄暗いぐらいでは反応なしでしたが、完全に日が暮れて常夜灯が効きだしたころから・・
コツっとアタリ。
ホイ来た。
ファーストフィッシュは私に。
20ちょいのアジ。
そこから・・
延々と釣れ続け、つ抜け。
20:40分で潮止まり。
アタリが無くなったところで晩御飯。
コンビニで買ったおにぎりと、

その場でお仲間が捌いてくれたアジの刺身。
激うま(笑)
ゆっくりご飯食べて、会話も弾み、小一時間ぐらいしてからまた釣再開。
下げ潮になってからは潮の流れが変わり、
右から左に流れていたのが、あまり流れない。
そのうえフルキャストした着水点は潮がかむが、手前は潮がかまずにアタリもない。
着水点付近でちょっとサビいては送りの繰り返しで何とか5匹追加。
0時まわった頃に足元の水が無くなり納竿。
この日の釣果。

並べて綺麗な写真を撮りたいところですが、めんどくさい(笑)
帰宅後は・・

アジフライと刺身にしてお腹いっぱい。
胃に納めるまでがアジングです(笑)
シーバスは釣れませんが、他の魚は順調です。
タックルデータ
ロッド:メジャークラフト・クロステージCRX-862E
リール:ダイワ・フリームス
ライン:よつあみPE0.6号
リーダー:ダイワ月下美人フロロ4lb
ジグヘッド:0.3g~0.8g
ワーム:いろいろ
フロート:自作18g
来週はエギングに行ってきます。