ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月29日

大迷走醒井

久しぶりに大好きな醒井養鱒場へ。

釣行日:2023/03/28
天候:晴れ

いつものように10時前に到着。
駐車場に多数の車。
まさか・・今日は火曜日だぞ。
案の定、釣り場は大賑わい(火曜日にしては)
愛すべき釣り座はすべて埋まっていた。
一番人気の少ない旧建物前の真ん中あたりにて実釣開始。


ハイバースト1.6gからサーチ開始。
今日のお魚は早いの?遅いの?
結局一日やっても早さはつかめなかった(笑)

完全にテンパってファーストフィッシュが11時。


その後もずっと無の時間。
焦りのあまりそのころの記憶がない。
ハイバの1.6-1.3-0.8-フォルテ0.9-アキュラシー-ハントなど色々投げたとは思う。

クランクも投げたが反応は劇薄。

平常時の醒井って手前の群れは夕方のペレット反応要因。
沖の中央辺りにうろついてるのがたぶん簡単に釣れる鱒。
手前の群れの端にたまに反応する奴が混じってるというイメージ(俺調べ)

場所移動して対岸の川側ロープ寄りに。
ここでようやく今日のタナらしきものがわかった。
ボトムのチョイ上。
ルアーの動きもウォブ系よりもロール系がお好みのようす(完全俺調べ)

1.2gのアキュラシーでボトムをトレースしてポロポロとようやく釣れだしたがもうお昼過ぎ。
でもバラシも多いし嵌ってる感じはない。
ボトムプラグも試すがいまいちB1のアクションのツボがわからない。

ボトムで大人しいアクション・・
あった。
ボトムスプーン。
そこからはアタリのオンパレード。
毎投アタリが2、3回はある。
数投に1匹は掛けるがほぼバラシ。
嵌ってるのならばバレないはず。
でもあたりまくる。
正解なのか?
軽くしてみた。
アタリが減った。
元に戻した。
アタリが復活。
色を変える。
どの色もあたる。
でもキャッチ率が低い。
時々マジックジャーク。
ミノーも釣れはする。
でも今日のリズムではあまりいい感じには釣れないので面白くない。

遅めの昼食後に場所移動。
夕方は水車側桟橋の中央辺り。
ここでもボトムスプーンとマジックジャークの2手のみ。
ぽろぽろと追加して4時40分。
こんな時間になってから、そうだフック形状変えたら掛が良くなるかも。
と思ったが時すでに遅し。
ボトムスプーンのフック探しは次回に持ち越し。
結果。30匹で終了。

釣れてる人は釣れていたのでポンドのコンディションは悪くないと思います。
ただただ俺が下手なだけ。
4月にもう一度ボトムスプーンの最適フック探しに行きたいです。


  


Posted by 荒天男 at 10:01Comments(0)エリアトラウト

2023年03月20日

初バスが・・

予定通り釣りに行ってきた。

釣行日:2023/03/19
天候:晴れ
水温:14℃
場所:琵琶湖

朝一番にマリーナ集合。
友人のバスボートで出撃。
朝一はシャローでクランクをしようということで某所のリップラップへ。

ボートをエレキで流しながらシャロークランクを巻く。
迷いをなくすためにタックルボックスは明邦のダブルフィーダー。
そこに必要最小限のルアーを詰め込んで挑んだ。
私はOSPのブリッツを選択。
丁度良い感じにこぼれ岩に数回タッチする深度。

ひと流し目で・・

今年の初バス。
身体計測。

61.5cm・・
やばっ。
今年の初バスが人生初のロクマルだった。
ウエイトは3.77kg
もう満足(笑)

折り返してもうひと流し。
またすぐにヒット!
しかし、まさかと思って油断したのが運の尽き。
ばらしてしまった。
重量感でいえば50UPは間違いなさそう。
しまった・・

その後はディープエリア、シャローエリアと色々まわるも今一つ。
高比重で3回もアタリがあったのに一度ものせられず。
夕方まで頑張ったけどノーバイトで終了。

未だに実感がありませんがやっとロクマル獲れました。
これで増々バス釣りから足が遠のきそうな気がします。
そろそろシーバスも開幕かな。
今年こそはキャッチしたい。



  


Posted by 荒天男 at 09:12Comments(2)バスフィッシング

2023年03月14日

リハビリ釣行

予定は未定。
久しぶりに釣りに行けた。
1月から2月にかけては妻の付き添いで病院に行ったり来たり。
2月に入院して手術。
自宅療養で3月に職場復帰。
そんな中、釣りに行けるはずもなく・・
そして確定申告の準備と重なって身動き取れず。
今日の午前中に税務署に提出。
午後からようやく自由の身。
俺は自由だ!

釣行日:2023/3/14
場所:アクアヘヴン
天候:晴れ
水温:未計測
水質:マディ

午後からの半日券で丸池にエントリー。


今日は久しぶりなのでリハビリ釣行という言い訳ができるので気楽。
先ずはフォルテ0.9gからスタート。
グリーンメッキが強い池なのでメッキからスタート。
だがしかし無反応。
水が濁っている。
そんな時はイエロー。
ようやくアタリ。
ワンキャッチで沈黙。
オレンジ系。
あたるけど乗らない。
ゴールド/ブラウン系。
今一つ。
カラシ。
ヒット。
今回カメラはスマホのみですのでお魚の写真はありません。
カラシで順調。
アタリが遠のいたら茶系でカラーローテ。
いい感じに釣れ続く。
フォルテもボチボチスレてきたので、ハントにチェンジ。
ハントもカラシ、ブラウン系でローテしていい感じ。
重さは0.9から0.7へローテ。
順調。
今日は活性高い日のようだ。
ハントの次はアキュラシー。
同じような色でローテしていい感じに釣れ続いた。
ここでスケベ心を出してチャチャ投入。
1匹釣れたけど縦釣りが久しぶりすぎてやり方忘れた。
今日は普通にスプーンで釣れてるからもういいや。
最終組はBF。
BFも0.9gから0.6gへとローテしていく。
カラーは今日は茶系が嵌る。
終了間際に水面がざわつきだしたので表層よたよたクランク。
トレモスマッシュFで3匹ほど追加して終了時刻。
結果。

36匹で終了。
いいんじゃない。
言い訳など必要なかった。
久しぶりの釣りだったので神様からのプレゼントだな。
次は日曜に琵琶湖でバスの予定。
釣れるかな?
  


Posted by 荒天男 at 17:59Comments(0)エリアトラウト