2021年01月29日
フィット
釣りに行きたいな・・
そんなことを思いながら道具をこねくり回す日々が続いております。
エリアでは明邦のランガンシステムボックスVS-7055Nを使用しています。

そんなことはどうでもいいのだけど、

上段には小物を収納。

下段にはスプーンとプラグを収納しています。
スプーンはダイワのプレッソワレットMLに、プラグは種類ごとに明邦のフライケースに入れています。

そして下段のわずかな隙間に、

仕切り板で作ったスプーンホルダーを忍ばせています。

釣り場でスプーンを使うときに、いちいち出し入れするのが面倒なので、

上蓋開けて背面にもたれさせるといいかなと思いました。

でもワレット開いてもたれさせていると実に不安定。
ブックスタンドのようにフックでも取り付けようかと思った次第です。
しかし・・
気付いたんです。

上蓋のロック部分に・・

ワレットの縁が引っ掛かり、

下側の段差と相まって、

シンデレラフィット。

ビクともしません。
すごい発見です。
明邦とダイワの見事なコラボ。
まあダイワのボックスもどう見ても明邦製ですが・・
ただ・・
重量オーバーだと上段ごと後ろに倒れる・・
今はそれを防ぐために、

洗濯ばさみで留めています。
ここは要改善。
うん、釣りに行きたい。。
そんなことを思いながら道具をこねくり回す日々が続いております。
エリアでは明邦のランガンシステムボックスVS-7055Nを使用しています。
そんなことはどうでもいいのだけど、
上段には小物を収納。
下段にはスプーンとプラグを収納しています。
スプーンはダイワのプレッソワレットMLに、プラグは種類ごとに明邦のフライケースに入れています。
そして下段のわずかな隙間に、
仕切り板で作ったスプーンホルダーを忍ばせています。
釣り場でスプーンを使うときに、いちいち出し入れするのが面倒なので、
上蓋開けて背面にもたれさせるといいかなと思いました。
でもワレット開いてもたれさせていると実に不安定。
ブックスタンドのようにフックでも取り付けようかと思った次第です。
しかし・・
気付いたんです。
上蓋のロック部分に・・
ワレットの縁が引っ掛かり、
下側の段差と相まって、
シンデレラフィット。
ビクともしません。
すごい発見です。
明邦とダイワの見事なコラボ。
まあダイワのボックスもどう見ても明邦製ですが・・
ただ・・
重量オーバーだと上段ごと後ろに倒れる・・
今はそれを防ぐために、
洗濯ばさみで留めています。
ここは要改善。
うん、釣りに行きたい。。
2021年01月25日
カタログ届く
今朝ポスト見たらカタログが届いていた。

mazumeのカタログ。
メルマガから注文した分。
中身は・・

カタログとマスク。
素敵!
カタログってやっぱり紙媒体が見やすくていい。
今年はフィッシングショーもないし、カタログ集めでもするか・・
とはいえフィッシングショーってもう20年ぐらい行ってないw
だって仕事なんだもん。。
mazumeのカタログ。
メルマガから注文した分。
中身は・・
カタログとマスク。
素敵!
カタログってやっぱり紙媒体が見やすくていい。
今年はフィッシングショーもないし、カタログ集めでもするか・・
とはいえフィッシングショーってもう20年ぐらい行ってないw
だって仕事なんだもん。。
2021年01月19日
エリアトラウト3回目
午前中に外回りの仕事を終わらせ、行ってきましたアクアヘヴン。

今日も午後の半日券。
釣行日:2021/01/19
天候:曇り時々雪
水温:10.5℃
3回目だし、そろそろ数を重ねたいところ。
ですが・・
放流のない平日、何からスタートすべきかが全く分からない。
判らんから、ハイバースト2.4の赤金からスタート。
アタる。が乗らない。
重さそのままでカラーを落としたり、
強めのカラーで重さ落としたり。
なんやかんやしてたら、

ハイバースト1.6の緑のキラキラした色でファーストキャッチ。
そこから色々やって、バンバン掛けるが、ネットイン直前でバラシが続く。
食いが浅いのか?掛が浅いようで・・
バラスバラス、今日は大量バラシw20バラシぐらい行ったかな。
で、結局ネットインしたのは・・

あれ?
8キャッチでした。。
むごい・・
今回から、

ワレットから出して使ったスプーンをボックス上段にぶら下げていくことにしました。
手前から、キャッチ、真ん中は当たったがキャッチできなかったもの、後ろはアタリもなかったものという具合に。
何か今後の参考になればと。

こちらは本日のキャッチルアー。あれ9個って、キャッチ数より多いわけない。どっちが違うんだw

こちらはアタリのみ。

そしてこちらはアタリすらなかったルアーたち。
アクアヘヴンって難しいのですか??
それとも私が下手なだけ?
下手なんでしょうね。
今日もお一人、激ウマ爆釣さんが居られましたので・・
お話聞きたいけど、人見知りなんで無理なんです僕。
タックルデータ
ロッド:シマノ トラウトワンAS S60SUL-F
リール:シマノ アルテグラ1000S
ライン:バリバス エリアマスターリミテッド ナイロン3lb
なんであんなにバラシたのか・・
ソコを解明しないと。。
この様子だと月一行けるかどうかぐらいだなー。
醒ヶ井に行ってみたいけど、ことごとく雪なんだよなー。
次回は是非、醒ヶ井に!

今日も午後の半日券。
釣行日:2021/01/19
天候:曇り時々雪
水温:10.5℃
3回目だし、そろそろ数を重ねたいところ。
ですが・・
放流のない平日、何からスタートすべきかが全く分からない。
判らんから、ハイバースト2.4の赤金からスタート。
アタる。が乗らない。
重さそのままでカラーを落としたり、
強めのカラーで重さ落としたり。
なんやかんやしてたら、

ハイバースト1.6の緑のキラキラした色でファーストキャッチ。
そこから色々やって、バンバン掛けるが、ネットイン直前でバラシが続く。
食いが浅いのか?掛が浅いようで・・
バラスバラス、今日は大量バラシw20バラシぐらい行ったかな。
で、結局ネットインしたのは・・

あれ?
8キャッチでした。。
むごい・・
今回から、

ワレットから出して使ったスプーンをボックス上段にぶら下げていくことにしました。
手前から、キャッチ、真ん中は当たったがキャッチできなかったもの、後ろはアタリもなかったものという具合に。
何か今後の参考になればと。

こちらは本日のキャッチルアー。あれ9個って、キャッチ数より多いわけない。どっちが違うんだw

こちらはアタリのみ。

そしてこちらはアタリすらなかったルアーたち。
アクアヘヴンって難しいのですか??
それとも私が下手なだけ?
下手なんでしょうね。
今日もお一人、激ウマ爆釣さんが居られましたので・・
お話聞きたいけど、人見知りなんで無理なんです僕。
タックルデータ
ロッド:シマノ トラウトワンAS S60SUL-F
リール:シマノ アルテグラ1000S
ライン:バリバス エリアマスターリミテッド ナイロン3lb
なんであんなにバラシたのか・・
ソコを解明しないと。。
この様子だと月一行けるかどうかぐらいだなー。
醒ヶ井に行ってみたいけど、ことごとく雪なんだよなー。
次回は是非、醒ヶ井に!