ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月14日

ベイトの真似

釣りに行ってきた。

釣行日:2025/05/13
場所:嶺南
潮汐:大潮
天候:晴れ
水温:19℃

いつものように観賞魚のお世話してから出発。
11時前にいつものポイントへ。

NEWルアーのテスト。
いい感じ。
釣れそう。
でもポイントのレンジより浅いレンジを泳ぐ。
そう思いながら巻き続けてると・・
今シーズン初のベイトの姿を発見。

偶然にだがルアーがベイトを追いかける形となり、
ベイトの動きを見ていると、ルアーが近づいた瞬間に群れが加速。
ピュンっと逃げる姿を見て、この動きを巻きで真似たら釣れんかな?と。

ルアーチェンジ。
ベイトはハクっぽい。
小型の軟質系バイブレーションのクリアカラーを選択。

キャストして着水。
カウントなしで巻き始める。
ある程度一定速度で巻いて水中を想像。
今スズキが見ている。
追ってきた。
ここだ!というところで、1回転だけ早巻き。
みたいな。
数投目。
グリグリ・・・
グルン。
ドン!
え?
うそやん!
バシャバシャとエラ洗い。
久しぶりのこの感触。
いやー楽しい。
ネットイン!

フッコサイズだが嬉しい。
マイポイントもシーズン開幕だーー
そこから7分後。
同じようにハクが追われて逃げるアクションで・・

二匹目キャッチ。
おいおいおーい。
自分で考えて、想像して、思い通りに喰わせてるのが非常に気持ち良い。
そして16分後・・
またしても同じパターンで、

キャッチ。
やばい。やばすぎる。

こんなに釣れてる時しかできない実験開始。
カラーチェンジして考察したり、ルアーチェンジして考察したり・・
なるほど。
あかんわ(笑)
遊んでる間に時合いが遠のいていく・・
1時間後にようやく、スピンテールのただ巻きにて・・

なんと4本目。

これはヤバい。
今日で俺の寿命が尽きる・・
流れもなくなってきた。
30分後。
樹脂系バイブレーション。
ただ巻きからの1回転早巻きのパターンで・・

5本目。
死んだな・・俺。

こんなことがあっていいのだろうか?
まだ14時だぞ。
このまま日没まだやったら二桁行くんじゃね?
沈黙が続いたので昼食。

ゆっくり昼食とって15時再開。
大潮・・
水動かんのよね・・
私の持論ですが、日本海側の水の動きは太平洋と結ぶ3つの海峡の規模の違いから、
複雑になっていると思っています。
その影響で下げ潮の時間に上げて来たり、また下げたり、
上潮の時間に下げたり、上げたりしてるんだと思います。
そして流れが出る大潮の日と、ほとんど流れず水かさだけが変化する日があったりとか・・
とにかく時合が読めないんです。
そして今日も、午前の上げは少しだけ水が動いてましたが、
午後からはさっぱり。
そして釣果もさっぱり(笑)

たまたま時合いにあたっただけですね。
上手くなったと勘違いするところでした・・
それではまた次回。
  


Posted by 荒天男 at 09:39Comments(0)シーバスフィッシング