ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月27日

バッカン始めました

昨日も釣行予定でしたが、
タックル整理中に必要なものが有り、
アマゾンで間に合うように注文しましたが、荷物紛失という悲しい結果に。
それにより釣りにも行けず、
24日の日曜到着予定の品物が再手配の上、到着したのは本日と・・
アマゾンの悪口はいっぱい書きたいことはあるのですが、釣りブログなのでここには書きません。

前回の醒井釣行で思い知ったのです。
現在のバーサス7075にロッドホルダー4カ所のデメリットを。
先ずは単純に重い。
駐車場からポンドまでそこそこの距離がある場合、腕がだるい。
そしてロッド4本差して移動するときに、木の枝に当たりまくる。

なので、敬遠していたバッカン+ロッドホルダー式に進化しました。
何を隠そう、現時点でバッカン4つもあります(笑)
バス用、シーバス用、アジング用、餌釣り用・・
この中から、カスタムしやすくて、エリア用にもってこいのものを選出。
バッカン始めました

mazume オカッパリバッカン
アジング用品を詰め込んでましたが、暫く行ってないし、当分行く予定もないので。
問題はエリア用のバッカンは蓋がいい感じに斜めにとまるという他にはないギミックが搭載されていること。
なんとかしたい・・
そして思いついた。
バッカン始めました
材料はシューレース(靴紐)とダブルクリップ。
バッカン始めました
紐を切ってエンドに結びこぶ作って挟むだけの簡単なお仕事です。
見た目スッキリさせるために、
バッカン始めました
金具は外しました。
1ペアだけボックスに潜ませていますので、いざというときは脱着可能。
バッカン始めました
このバッカンには最初からトレーとケースが付いています。
バッカン始めました
トレーにはすぐに使いたいプラグとラインカッター、スナップリングプライヤーを入れました。
バッカン始めました
ケースには予備スプールとフックケースを収納。ぴったしで気持ちいです。
バッカン始めました
下右側には今まで使っていた自作のスプーンぶら下げるプレートをそのまま収納。
メイホウのケースに未開封の予備スプーンとフックを収納。
バッカン始めました
左側にはプラグの入ったケースが三段。
奥にあまり出番のないスプーンの入ったワレット。
バッカン始めました
蓋の裏側全体がメッシュポケットとなっていますので、メインで使うスプーンをまた自作したプレートにぶら下げました。
メッシュのおかげでふたを閉めてもスプーンが垂れさがらず、開閉に支障もありません。
バッカン始めました
戦闘モード時はポケットからプレートを出すだけ。
そう、バッカンはほぼ完成していたのです。
ただ、ダブルクリップとロッドホルダーをアマゾンで注文したわけで・・
蓋が固定できないバッカンと、ロッドホルダーがバッカンには2カ所しかなく・・
気持ちよく釣りができないのは嫌だから・・
次回はロッドホルダー偏です。





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッカン始めました
    コメント(0)