ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月16日

荒天男な天気

エリアトラウト4回目
釣行日:2021/02/16
天候:雨のち曇り、強風
ようやく日程調整ができ、行ってきました醒ヶ井養鱒場。
荒天男な天気
自宅を8:30出発。
到着が10時ごろ。
そして到着前からみぞれ混じりの雨・・
風ごうごう・・
まさに荒天男らしい天候(泣)
雨男と言われ続けてうん十年。
ひとたび僕がおでかけすると、雨どころか強風の日も多く、荒天男となったのが名前の由来w

受付で初めてと伝えたら、スタンプカード作ってくれて、案内までしていただきました。
大まかにルールを確認して、釣り座に着いたのは10:30ぐらい。
水温は年間通して12度ぐらいとのことで・・
荒天男な天気
今回から導入した非接触温度計。
うん、その通りな温度。

川側の中央辺りからスタート。
最初はハイバースト1.8gのゴールドから。
おっとすぐにヒット!
おっと、タモの準備がまだだった・・
あたふたしながらも幸先よくキャッチ。
さすが醒ヶ井。
と思ったが、後が続かず・・
水質は前日の大雨の影響か、聞いていたようなクリアウォーターではなく、
少し白っぽく濁っている。
足元は魚が見えるが、ちょっと先からは何も見えない。
風も横風で釣りにくいし・・
しばらく無が続き、気付いた。
足元の魚がみな右手の方向を向いている。
どうやら全体的な流れが僕の立ち位置からだと右の水車側から左のアウトレットに向けて流れている様子。
僕入れて8名で空いていたので、桟橋沿いに左向きにキャスト。
ダウンストリームにしたとたん、ヒット連続。
これはマナー違反?
人いなくてもダメなのでしょうか?
ダウンが利くならばと、水車側の桟橋に移動。
思惑通り、アタリは増えた。
荒天男な天気
魚は小さいと聞いていたが、そんなことはない。
結構いいサイズがポンポン釣れる。
いや言い過ぎた。
バラシも相変わらず多い。
昼過ぎにアタリが遠のき、
クランクでどんなもんかと。
自分的にはスプーンを極めたいが、子供のためにクランクの反応も見ておこう。
FMRしか投げませんでしたが、マットグローからスタートして無反応。
その次にカカオハニーに替えたら連発。
1時ごろに昼食へ。
荒天男な天気
暖とれるし、電子レンジやポット完備で最高の休憩場でした。
昼からは風も弱まったのでマイクロスプーンの練習。
ハイバースト0.8gで連発。
結構何投げてもアタリがあったのでハイバースト2.4gとか1.8gとか投げまくってましたが、
0.8にしたとたん、キャッチ率向上。
もっと早く投げとけばよかった。
カラーも地味すぎず、派手すぎないベージュ、オレンジ、カラシがよかった。
中でもカラシがいい感じだったのに、チョウザメかけてしまい、
5分ぐらい外れろと格闘しましたが外れず、無念のロスト。。
その後もライントラブル続きでベージュもオレンジもロストしてしまい、
気付いたら終了時刻。
荒天男な天気
うーん。
正直もっと釣れる気で行ったのですが、こんなもんかとガッカリ・・
掛けた魚はもっと多いのだから、ばらさずにキャッチできるよう精進したい。
荒天男な天気
本日のヒットルアー。
写真が取れないロスとしたルアーは、
荒天男な天気
この空間にあったもの・・
0.8gって滋賀県の釣具屋に置いてないんだよなぁ‥
本日のタックル
1gから2.4gスプーン、クランク
ロッド:シマノ トラウトワンAS S60SUL-F
リール:シマノ アルテグラ1000S
ライン:バリバス エリアマスターリミテッド ナイロン3lb
マイクロスプーン
ロッド:シマノ トラウトワンAS S57XUL-F
リール:シマノ アルテグラ1000S
ライン:バリバス エリアマスターリミテッド エステル0.3号
リーダー:バリバス エリアマスターリミテッド フロロ0.5号

まあ、回数重ねるごとに数釣れるようになってるし、まだまだこれからか。
次回は3月ぐらいに子連れで醒ヶ井かな。









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒天男な天気
    コメント(0)