2022年11月02日
シーバスラスト釣行
あらま2週連続釣行です。
釣行日:2022/11/01
場所:若狭湾
天候:雨
潮汐:小潮
行ってきました、おそらく今年は最後になるであろうシーバスフィッシングへ。
天候は雨、釣れる気しかしない。
秋ということで強気のビッグベイト(気味)タックルで挑んできました。
ベイトシーバス初体験です。
ロッドはバスと兼用にと思って3年ぐらい寝かせていたスコーピオン1752R-2
リールは手持ちの中からスコーピオンXT1500-7にPEライン2号。
初めて使うロッドに初めてのPEベイト。
投げるだけでも楽しいはず。
11時ごろにポイントに到着。
先ずはトップからとスーパースクープをセットしてブレーキは6からスタート。
恐る恐る第一投。
全然大丈夫。
なんや、ベイトPEなんてこんなものか・・
一つずつブレーキ緩めて行って、最終的にはクリアブロック2個で安定。
飛距離はロッドの長さからしたらこんなものかといったところ。
シーバスからの反応は・・
もちろん無し!
次に表層直下を攻めるためにストリームデーモンをセット。
飛距離も十分。
ライン先行で流れに乗せる練習もした。
竿の感度も僕には十分。
投げては流し、投げては流し。
それだけで楽しい。
シーバスからの反応は・・
もちろん無し!
次はジョインテッドクロー148に。
飛ばない。
いくら工夫しても回転して飛距離はダダ落ち。
琵琶湖で投げてるときはそんなに感じなかったが、
海で投げると飛ばなさを痛感。
アクションは最高にいいんですけどね。
一通り大きめのルアー投げ倒して反応がないので普通のルアーにチェンジして様子見。
シャルダス20、スネコン90などなど・・
それでもシーバスからの反応は無し。
それではと今日の最終兵器、ジョルティ22で真剣フィッシング。
アタリが一回。
そして、もう一回アタリからのヒット!
軽い!
でも魚だ!
寄せてきて・・
魚影が見えた!
ぼやんとした白い腹。
ん?

またあなたでしたか・・
もうね、コチの釣り方は判りました。
狙って釣ることができる自信があります。
その後は・・
平常営業。
時間の都合で午後4時ストップフィッシング。
お片付けの画像をどうぞ。

釣れると思ったんだけどな。。
ただ悔いはない。やれるだけのことはやり切った。
また来年の春からリベンジ開始したいと思います。
次から春までの間はエリア三昧となる予定です。
釣行日:2022/11/01
場所:若狭湾
天候:雨
潮汐:小潮
行ってきました、おそらく今年は最後になるであろうシーバスフィッシングへ。
天候は雨、釣れる気しかしない。
秋ということで強気のビッグベイト(気味)タックルで挑んできました。
ベイトシーバス初体験です。
ロッドはバスと兼用にと思って3年ぐらい寝かせていたスコーピオン1752R-2
リールは手持ちの中からスコーピオンXT1500-7にPEライン2号。
初めて使うロッドに初めてのPEベイト。
投げるだけでも楽しいはず。
11時ごろにポイントに到着。
先ずはトップからとスーパースクープをセットしてブレーキは6からスタート。
恐る恐る第一投。
全然大丈夫。
なんや、ベイトPEなんてこんなものか・・
一つずつブレーキ緩めて行って、最終的にはクリアブロック2個で安定。
飛距離はロッドの長さからしたらこんなものかといったところ。
シーバスからの反応は・・
もちろん無し!
次に表層直下を攻めるためにストリームデーモンをセット。
飛距離も十分。
ライン先行で流れに乗せる練習もした。
竿の感度も僕には十分。
投げては流し、投げては流し。
それだけで楽しい。
シーバスからの反応は・・
もちろん無し!
次はジョインテッドクロー148に。
飛ばない。
いくら工夫しても回転して飛距離はダダ落ち。
琵琶湖で投げてるときはそんなに感じなかったが、
海で投げると飛ばなさを痛感。
アクションは最高にいいんですけどね。
一通り大きめのルアー投げ倒して反応がないので普通のルアーにチェンジして様子見。
シャルダス20、スネコン90などなど・・
それでもシーバスからの反応は無し。
それではと今日の最終兵器、ジョルティ22で真剣フィッシング。
アタリが一回。
そして、もう一回アタリからのヒット!
軽い!
でも魚だ!
寄せてきて・・
魚影が見えた!
ぼやんとした白い腹。
ん?

またあなたでしたか・・
もうね、コチの釣り方は判りました。
狙って釣ることができる自信があります。
その後は・・
平常営業。
時間の都合で午後4時ストップフィッシング。
お片付けの画像をどうぞ。

釣れると思ったんだけどな。。
ただ悔いはない。やれるだけのことはやり切った。
また来年の春からリベンジ開始したいと思います。
次から春までの間はエリア三昧となる予定です。