ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月27日

癒しのマザーレイク

月曜日のこと。
明日はどこに釣りに行こうかと悩んでいた。
シーバス?エリア?
うーん、朝9時半から歯医者の予約入れてるし、午後からの釣りでエリアはないなぁ・・
夕方だけシーバスに行こうか、それともサーフで水につかりながら・・
そんな時にLINE着信。
友人から「明日琵琶湖行く?」
即答で「いきます!」という流れ。
直ぐに歯医者をキャンセル(笑)

釣行日:2022/07/26
天候:晴れ

朝4時半にマリーナ集合。
いざ!

相変わらず古いタックルが並んでいますが、今更買い替える気力もない。

朝一番。
トップウォーターで様子見。
反応なし!
次はボトムの高比重系。
数投目でボーターの友人にアタリ。
でもすっぽ抜け。
その後私にアタリ。
以前の失敗を糧に、直ぐにクラッチ切って持って行かせる。
ある程度走ったら巻き取って重みを感じてから合わせるのがセオリー。
そうしないと高比重系で魚取れません。
でも昨日は、アタリが有って走らせてたらテンションがゼロに。
巻き取ってもノーな感じでしたので、放したと思っていたら友人に「そんなことはない、手前に走ってるで。」
と言われ、半信半疑でゴリ巻き。
すると重みが・・
そこでフルフッキング。
確かな重み。
これはあるな・・

有りはしましたけど50ギリギリでやせっぽっち。
久しぶりの琵琶湖。
高比重系は裏切らんな!

最近巷では高比重は終わったとささやかれていますが、終わってないし、これからも確立された一つのメソッドとして残ります。
その後も友人にアタリは有るものの乗らず。
友人曰く「今日は俺、アカン日だ・・」

早めの昼休憩。
そして昼寝。
14時半釣再開。

午後の暑い時間はランガンして各場所の見回り。
友人は終始ストロングスタイル。
私はライトリグで茶を濁す。
小バス釣らせたら僕の右に出る者はいない。
某所で小バスもゲット。
相変わらず友人は苦笑い。

ユウガッタチャンスに向けて本命ポイントに移動。
夕方の終わりにもう一度チャンスがあるらしい。
そんな会話の中、
夕方の始まりで私にバイト。
しっかり送ってフッキング。
あがってきたのは・・

にやけ顔の通りのブリブリの50UP。
おおよそ11カ月ぶりの琵琶湖は私を温かく迎えてくれた。
単日で50UP二匹は初かも。

良い釣りが出来ました。
誘ってくれた友人に感謝です。
  


Posted by 荒天男 at 09:55Comments(0)バスフィッシング