2021年12月29日
釣り納め(本番)

行って来ました釣り納めに、初場所のなごみの湖へ。
釣行日:2012/12/28
天候:曇り時々晴れ
前日に妻と、
妻、「あんた明日何してるん?」
僕、「ちょっとお出かけ」
妻、「大掃除いつすんねん!!」
僕、「31日」
妻、「一日で終わらんやろ!」
僕、「あー、ははははは・・・」
バトルの末、なんとか渋々了承を得て。
朝早くから出発したかったが、妻の顔色伺いながら8時に出発。
自宅から40km、1時間のドライブ。
関津の道路開通してて、めっちゃ走りやすくなってた。
信号も少なく、快走路。
ストレスなく到着。
ライトエリアの1日券買って、スタンプカード作ってもらいました。しかもカードは置いといてもらえます。
釣り座は第2エリア事務所側。
先行者は3名。
第2の上流側には深みが数か所ある。
下流側は堆積した砂でほぼ全面どシャロー。
見るからに1m切ってそうな水深なので、先ずはハイバースト1.3からサーチ開始。
初場所なので傾向もわからない為、本日は
カラシからスタート。
とりあえず、手前の見えてる魚は置いといて、対岸に向けてキャスト。
早速反応あり。
写真撮ろうとしたがSDカード入れ忘れ(笑)
そんなわけで写真はほぼ無し。
数匹ゲット。
悪くない。

画像は拝借しました。
上流側が空いたので移動。

写っているか判りませんが、魚影は申し分なし。
水質もクリアで魚の追いがみえるので反応見てルアーローテーションできます。
スプーン、クランク、ミノーと結構なんでも反応よく釣れ続きました。
中でもトップの反応がすばらしく、トップで連発。
ボトムの反応も見てみましたが、昨日は不調。
下調べ段階ではボトムの反応がいいとのことで、
ボトムルアーを補強して行ったのですが・・
バルキャノンにチェイスはあるものの口は使ってくれず。
数投で根掛してロスト・・
まだ1匹も掛けてないのに。。
ダート系も試しましたが、無反応どころか魚が散っていきます。
ここのお魚、すごくビビりで警戒心が強く、激しい動きをすごく嫌ってる印象です。
理由は途中で判りました。
サギです。
常に鳥に喰われるという危機感から、すごく警戒心が強いみたい。
スプーンも静かに巻いてないと、警戒して喰ってきません。
最終ボトムはTグラベルのズル引きで数匹ゲット。
ボトム展開は昨日はなかったようです。
風が強く吹くタイミングにクランク投げるとヒットすることがわかり、
風が吹いたらクランク、
風がやんだらスプーン。
表層に波紋が出だしたらトップとこの3ローテでうまく回し、

なんだかんだで一日やって65匹。
僕の初場所にしてはなかなか良い結果。

途中で釣れた魚がニジマスっぽくなかったのでスマホで撮影。
口先がネットに潜り込んでいるのでニジマスに見えますが、よくよく見るとニジマスではなさそう。
サクラ?
ともあれ最後に事務所にチケット返しに行ったときに、管理人さんに何匹釣れたか聞かれたので、
65匹ですと言ったら、
竿頭やなと言われました。
また来てねとやさしく声をかけてくださり、とってもいい釣り納めになりました。
なごみの湖、アクセスしやすいし、よく釣れるし、管理人さんもすごくいい人なので、これからも利用させていただきます。
気分よく今年の締めくくりができて大満足の釣行でした。