オープン前ですがさようなら
朽木こがわのルアーエリアが3月28日にオープンだそうです。
期待して待ってましたので早速お邪魔する機会を設けようと思い、
レギュレーションの確認をしましたら、かなり厳しいレギュレーションでした。
https://www.senlucas.com/kutsuki-pond-fishing
お値段もそこそこ強気ですね。
20mm以下のルアー禁止はまだよいですが、1.5g未満も禁止となると、
喰い渋ったタイミングで1.3gとか0.9gのスプーンも使えないことになります。
おおよそスプーンでは勝負できない感じですね。
プラグでもいい人は良いですが、なるべくスプーンで釣りたい私としては絶対に行くことはないでしょう。
残念・・
せめて醒ヶ井みたいに18mm以下禁止のフロントフック禁止にすれば解決だと思うんですけどね。
まあ決まったものは仕方ない。
嫌ならいかなければいいだけのこと。
さようなら朽木。
なんかイラっとするからまだ書き足りなくなった(笑)
ルアー & フライ 共通ルール
・エサ釣り、引っ掛け釣り、浮き釣りは禁止です。
フライ ルール
・マーカー/インジケータは使用できますが、2㎝以上の大きさの浮きは禁止です。
矛盾してますね。マーカーもインジケーターも浮きです。
ルアー ルール
・使用できるのは、スプーン、スピナー、プラグでそれ以外は禁止です(トルネード、エッグ、スティック、ワーム、フェザージグ、ソフトルアー、ジョイクロなども禁止)
ルアーとしてエッグ、フェザー禁止なのにフライでエッグとかフェザーはOKってのもおかしなルールで笑いがこみ上げてきます。
色んな人から意見を募集してましたが、結局運営側が何もわかってないのでしょうね。釣りの経験ない人が運営してるのでしょう。
所謂、王様(村田)ルールにしたがってる意見が多かったのかと予想します。
なんか悲しい。
フライはポンドをわけて、ルアーはフェザーと豆を禁止にするだけでよかったんじゃないかと個人的には思います。
別に僕個人は豆もフェザーも疑似餌としては認めてますし、横で沢山つられても何とも思いませんがね・・
まあ僕の池じゃないしどうでもいいけど。
期待しただけに残念感がすごい。
関連記事