とうとう潰れちまった

荒天男

2024年10月23日 19:13

おいらのポンコツ、とうとう潰れちまった。。

釣り車、壊れました。

今月13日、和歌山へスポーツ観戦へ。
その帰りに大阪湾でアジングの予定でした。
イベントが終わって釣り場に向かう途中、突然エンジンから異音が発生。
直後にチャージランプ点灯。
ベルト切れたか・・
前を走るお仲間にピンチを伝えて直ぐ傍のコンビニの駐車場へ。
恐る恐るエンジンルームを覗いたら・・
ベルトは切れて無いがベルトが回転していない。
え?
なんで?
エンジン停めて下から覗いたら・・
クランクプーリーがグラグラ。
ダイハツの友人に確認の電話。
多分プーリーの破損だと。
JAF呼んだ。
しかし時間が遅かったので受け入れ先が無さそう。
JAFの隊員さんが保険のレッカーの使用を勧めてくれた。
良い人だった。
保険会社にTEL。
150kmまで無料とのこと。
ここは和歌山市内。
すぐに友人が自宅付近までの距離を検索。
146kmとギリギリ。
保険レッカー呼んで自宅まで運んでもらった。
友人は大阪の人なので、最寄り駅まで乗せてもらい電車で帰宅。
部品発注して昨日交換作業。
がしかし・・
クランクのウッドラフキーが飛んでいた。
キー交換にはタイミングプーリーも外さないといけない。
10万キロ目前なのでタイミングベルトも交換しなきゃだが・・
自宅ガレージでジャッキスタンドではやる気にならない。
ディーラーに電話。
概算見積り貰ったが10万ぐらいとのこと。
それもクランクシャフトの先端が無事な場合・・
うーん。
とりあえず一旦諦めて仕事用のトラックを取りに行き、近所のアクアヘブンへ。

前置きが長い。

釣行日:2024/10/22
場所:アクアへヴン
天候:曇り

午後券にて丸池へIN
久しぶりのエリアトラウト。
釣れない。
釣れないならばせめて大きな奴をと長池に移動。
今年は暑かったために相当放流量に慎重だった見たい。
長池でボトム攻めしてると・・
ヒット。
なかなかのサイズ。

40あるなし。
だが続かず・・
丸池でボトム攻め。
ボチボチの反応。
あっち行ったりこっち行ったり。
中層は捨てた。
夕方はトップ。
トップもまずまず。
トータル12匹であがり。
魚は例年よりもかなり少なく感じた。
フライの人も全然釣れてなかったし。

さて、車どうするかな・・
絶好のシーバスシーズンなのに。。

関連記事